2010/05/13

今日の課題はスーパーのメンバーズカード

今日の朝はパンケーキを焼いてみる。午後からは家から歩いて10分位のところにある
クインシーマーケットの方に行ってみることにする。

「ファニュエル・ホール・マーケットプレイス」というのが全体を表す正式名称のよう。
観光地なため、平日でもすごい人でにぎわう。







大道芸の人がいたり、今日はペルーから来たとかいう楽団が生演奏していて、すごい良かったので15分くらい聞いてた。




その後、イタリア人街へジェラートを食べに寄ってみたあと、電車に乗って「Shaw's」に行ってみる。今日の課題は「Shaw'sのメンバーズカードを作る事!」なのだが…。

スーパーに行くまでのところで通るトリニティ教会や、プルデンシャルタワー。今日はお天気が最高だったので空が青くて写真映えがすごい。







カウンターみたいなところで作れますよと耳にしていたので、カウンターを探すが、それらしいものは見当たらず。いっちばん隅っこの方にサービスカウンターというのがあって、これか?と思うも、カードのカの字も書いてない。。やってくる客もnumbersみたいなスクラッチくじを買いにくる人ばかり笑。まあ、聞いてみようと「カード欲しいんですけど」と言ってみると、ここで書けと無愛想に言われる。おお!ここで合ってた、でもここって何に書くの?としばらく待ってたら、いつも出してあるはずの記入用紙を出すのをただ忘れてただけらしく、忘れてたわという感じで渡される。適当に記入したら、内容確認されることもなく難なくカードをゲット!おー

カードを握りしめ広い店内を物色。本当にここは迷うほど大きいので、会員価格の値札を探してぐるぐる回る。と、いきなり、たどたどしい英語で「Could you tell me なんとか」とおばさんに話しかけられる。このチョコレートの値段はいくらか?と聞きたい英語の中に日本語で「これ」と言っていたので、日本の方ですか?と聞いてみると「日本人ですか!」と喜ばれる。別に私のことを日本人ぽいから声をかけた訳ではなかったらしい。チョコの値段を教えてあげたら喜ばれる。横浜からツアーで来たおばさんだった。こちらも日本語が話せて、緊張の糸がほぐれてうれしかった〜がんばってね、気をつけて下さいね、とお互い言って別れる。なかなか面白い経験だった。(次へ)

4 件のコメント:

  1. おぉ、懐かしい町並みです。
    無事にカードを作れて良かったですね。
    僕も重宝しましたよー。

    返信削除
  2. MK17さん、奥さまにもブログ教えてみて下さい!奥さまにもヨロシク。

    返信削除
  3. クインシーマーケットとか行きたい!

    返信削除
  4. junjunさん、後から、嫁さんに教えますね

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。