「FINAGLE A BEAGLE」というチェーン店で、うちからすぐのところにある。ブレックファースト用の卵とチーズとハムorベーコンがサンドされたベーグル。ベーグルの味も選べたので、オニオンに。
美味しそう!サラダを一緒に盛りつけてみる。
やっぱり美味しい!なんでこんなにもちもちなのかなあ。かなり朝からボリューミーだけど、アメリカ食に慣れた今となってはペロリ。。
10時頃二人はやって来て、「ガス使ってますか?」とか「何ヶ月滞在しますか?」とか何やらチェックして3分位で帰って行った。一軒目終了。
もう一つの約束は、冷房機を設置しますので業者を向かわせます、という来客。確かに昨日の夜暑くて寝れなかったので、今日入れてもらえるのは非常にタイミングが良い。12時すぎに太ったおじさんがやって来た。どれが冷房機だねと聞かれたので、エリンさんに言われた通りこれ、と言うと、こんな古いのは動かないよという話。リビングとベッドルームに2台設置する予定だったが、結局今日はリビングのみの設置に。設置された冷房機がこれ。
まあ、なにわともあれ冷房機が付いて良かった!早速つけてみる。爆音(笑)やかましくてやかましくて、この音に慣れろというのか(笑)食洗機といい、冷房機といい、アメリカの電化製品は性能は良いんだけど音が爆音過ぎると思った。日本みたいに静音設定とかないんだろうな。。地下鉄の爆音と言い、話し声のでかさと言い、音に対してたぶん大らかな国民なんだなと改めて思い知らされました。
ヘアドライヤーも機能良いけどエライ爆音ですね
返信削除> 窓を半分開けて冷房機を半分部屋の中、
返信削除> 半分外に出し
私が幼稚園児だったころ住んでた家に
そんなのがありましたよ。
冷房っていうか、扇風機に
毛が生えたみたいな代物だったけど…。
junjunさんとこのは一応
エアコンなんでしょうか??
Kanaさんもご存知でしたか!そう、昔はあったみたいですね〜一応これはエアコンのよう(温度設定とかは一応付いてます)ですが、なんせびっくりする程の音です(笑)会話はもちろんTVの音も全く聞こえなくなります。。
返信削除今でも、アパートやマンションで室外機が置けないとこだと窓型(一体型)にしないとエアコンつかなかったりするから。
返信削除